fc2ブログ
2023 05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 07

阪堺電車 2年半ぶりのあびこ道駅

 【07//2023】

住吉さんのメインストリートでの撮り鉄を一時中断しあびこ道駅にやってきました。
DSC_2846_convert_20221127073228.jpg



着いてすぐ天王寺駅前に向かう列車が停車中です。
現在は6分間隔ですが次のダイヤ変更で8分間隔になるので残念です。
DSC_2852_convert_20221127081849.jpg




3番のりばは使われてませんが隣は天王寺駅前と恵美須町へ向かい堺市から来る列車も発着します。
DSC_2858_convert_20221127082507.jpg


反対は4番のりばが使われておらず隣が当駅止まりと浜寺へ向かう列車が発着しています。
使われてない方のホームは舗装があれてるように見えますが味がありますね。
DSC_2859_convert_20221127083807.jpg



当駅止まりの列車が着きましたがシャッタースピードの関係でLEDが切れてるのはご愛敬でお願いします(苦笑)
DSC_2872_convert_20221127082629.jpg



そこへ浜寺駅前へ向かう列車が着きました。
南海本線の浜寺公園駅が近くの阪堺電車終着駅で年季の入った駅舎が建ってる駅です。
DSC_2877_convert_20221127083241.jpg


前回の記事で紹介しましたが阪堺電車110周年の記念HMが付けられてました。
DSC_2879_convert_20221127083712.jpg


HM付きの編成をもう一つ。
前回の記事に登場しした編成で番号が隠れてるので運転席前に付けられてますね。
DSC_2884_convert_20221127085850.jpg



605編成と同じ広告を纏った703編成による天王寺駅前行きが停車中です。
前回は曇り空の中での訪問でしたが今回は快晴なのはうれしいですが
影と光がはっきりしてるので撮影条件は場所によってよくなく
良いのが撮れたぞと喜んだのも束の間じつは影が入っててがっかりな画があります。
DSC_2886_convert_20221127090119.jpg


車両基地がありそこで待機していた車両がホームに入ってきます。
間近から列車が入ってくるシーンを見れるなんて鉄道愛好者冥利に尽きます。
DSC_2882_convert_20221127090301.jpg



その理由は浜寺駅前寄りに車両基地があり運行上の拠点で
奥に堺トラムや一般の車両が車庫の中で点検を行ったりと見るところが多いです。
DSC_2870_convert_20221127102133.jpg



前回来た時あったアーケードの屋根が撤去されてしまいました。
確かに古く年季が入ってたものの大阪の商店街らしい風情があっただけに
老朽化共に去ってしまうのは残念です(泣)
DSC_2863_convert_20221127092658.jpg


街並みは変わってないものの言葉には出来ない寂しさのようなものがありました。
DSC_2865_convert_20221127100351.jpg



ファミリーマート向かいにあったたこ焼き屋さんも閉店してしまいました。
例のパンデミックで入らなかったと推測できますがそれにしても寂しすぎます。
DSC_2866_convert_20221127092541.jpg



2年半ぶりのあびこ道駅は悲喜こもごもの光景を目にし
味のあったアーケードの上屋が無くなってて一見すっきりしてるように見えるも
残念な風景を見てしまった感の方が強いです。
DSC_2889_convert_20221127102604.jpg


そしてここにいる間モ161形を記録する事が出来ました。
この日大阪に残った一番の理由はこの車両を追いかけることです。
前回乗った時お目にかかれずに終わってしまったのと
この日がこの車両の運転の最後の日だったので追うしかありませんでした。
次は追跡記をお送りします。
DSC_2854_convert_20221127103017.jpg



撮影日:2022年2月28日
カメラ:Nikon D500+AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR




いつもご訪問ありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
関連記事

Category: 阪堺電車

Theme: 鉄道旅行

Genre: 旅行

Tags : 阪堺電車 ちん電 路面電車 駅めぐり 大阪府

Comments (2)Trackbacks (-) | トップへ戻る

Comments

大阪のチン電最高です。

いつもお世話になってます。
阪堺電車、自分が訪問した時は南海電鉄でした。
大阪の下町を行くちん電いいですね
次回(あるかな?)モ161が運用される日に合わせて訪問してみたくなりました。
今年もlibertyrail様の旅行記楽しく拝見させて頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

Posted at 08:47:24 2023/01/07 by 鉄人Qs

Comments

Re: 大阪のチン電最高です。

鉄人Qs さん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

阪堺電車に会社が変わって40年以上経ってるのでもっと前ですね。
大阪の街を往来するちん電素晴らしく
次いつ運転あるかわかりませんがモ161の再訪できる日が楽しく
同じ形式の仲間が運行してる所を記録したいです。

ありがとうございます。
この所運行ペースガタ落ちの拙物語でありますが・・・(汗)
今年も変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします。

Posted at 23:53:58 2023/01/07 by libertyrail

Commentform


URL:




Comment:

Password:

Secret:

管理者にだけ表示を許可する