fc2ブログ
2023 02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2023 04

阪急神戸線 岡本駅、六甲駅

 【02//2023】

西宮北口に着きました。
今津線はこの駅で南北分離をしており宝塚まで直通運転はしてません。
DSC_1384_convert_20230129211925.jpg


疲れなのか気持ちが乗らないのか定かではありませんが
ここでもエキナカのカフェでまったりしてしまい時間が押してしまいました(汗)
三宮行きの各駅停車に乗車です。
DSC_1420_convert_20230129212030.jpg


やってきたのは岡本駅です。
DSC_1443_convert_20230129212445.jpg


2面2線の相対式ホームで特急停車駅です。
DSC_1444_convert_20230129213311.jpg



真ん中辺りに待合室が完備されてます。
DSC_1453_convert_20230129215948.jpg


普通列車の梅田行きは8000系が入線してきます。
8000系のどの編成か忘れましたがデビュー30周年記念にHマークを復刻したと聞いており
運よく遭遇出来たのかはここでは確認出来ませんでした。
DSC_1455_convert_20230129225039.jpg


両ホームへは神戸方面は目の前の階段を梅田方面は地下道を通ります。
DSC_1456_convert_20230129225055.jpg


自動券売機は3台設けられてます。
頭上には阪急線の運賃や時刻表が掲示されてます。
阪急は運賃が安く長い距離でも良心的な所がいいですね。
DSC_1458_convert_20230129225116.jpg


商業施設の入った2階建ての駅舎が建ってます。
駅前広場はなく道幅の狭い道が目の前にあって路線バスの乗り入れはできなく
車1台通るのがやっとです。
DSC_1459_convert_20230129225131.jpg


色んな方が上げてましたが近鉄で見かけたパタパタタイプの行先表示が
最新の液晶タイプに取り替えられてました。
阪急仕様の見てみたかったですが叶わずに終わってしまいました。
DSC_1452_convert_20230129224937.jpg


ぼちぼち切り上げて次の駅に向かいます。
DSC_1449_convert_20230129225532.jpg


次は六甲駅にやって来ました。
DSC_1468_convert_20230129225557.jpg


新幹線駅で見かける中央に通過線がある相対式ホームの駅で
近鉄名古屋線楠駅、志摩線白木駅と同じレイアウトのホームであります。
DSC_1470_convert_20230129225612.jpg


ここから見ても反対ホームが離れてるのがわかります。
DSC_1475_convert_20230129235016.jpg


中央では新開地行き特急が通過していきます。
神戸線に入ってから1000系を見かける機会が多く他形式を見かけれないのが残念です。
DSC_1480_convert_20230130030056.jpg



自動改札機は10台近く並んでおりCOVID騒動で利用者減の中健闘しています。
DSC_1484_convert_20230130030823.jpg



駅ナカも充実しており書店や目の前にはローソンが入店してます。
鉄道会社ごとに提携してるコンビニが分かれてますが
阪急は山陽電車と共にローソンとタッグを組んでるようです。
ローソンは最近出来立て総菜やお弁当が充実しており
カツカレーやチキン南蛮丼が人気がありますが定番のからあげくんは外せませんね。
DSC_1485_convert_20230130032010.jpg


橋上駅舎で目の前が路線バスが乗り入れておりいい感じの駅舎が建ってます。
DSC_1490_convert_20230130032205.jpg


駅前北側は急な上り坂が待っており駅名同様六甲のふもとに居ます。
尼崎から神戸までは阪神電車が海に近く阪急電車が山に近いというイメージが強いです。
DSC_<br>1486_convert_20230130032237.jpg


自由通路には山から撮った神戸の街の写真が紹介されてました。
日中の撮影ですが夜の写真はもっと素敵でしょうね。
この街はおしゃれなイメージが強くどの場所も素晴らしいです。
DSC_1507_convert_20230130033121.jpg


駅名の通り六甲山への乗換駅でロープウェイやバスの案内がありまして
看板がレトロで更新されてませんがこれもいずれは取り換えられる運命かもしれません。
神戸線で初めて降り立つ2駅を訪問し次の場所へと向かいました。
DSC_1483_convert_20230130033138.jpg



撮影日:2022年5月4日
カメラ:Nikon D500+AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR


いつもご訪問ありがとうございます。
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

Category: 阪急電車

Theme: 鉄道旅行

Genre: 旅行

Tags : 阪急 神戸線 駅めぐり 六甲山 兵庫県

Comments (0)Trackbacks (-) | トップへ戻る